[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おひさしぶりです。
なんかふと思ったことを思いのままに書きます。
あたしは自分がいまどおしたいのか、なにを周りに望んでいるのか
そおゆう自分の感情や気持ちなんかはよくわからないけど、
自分のどこがいけないとか、どこがいいのか
そおゆう自分を客観的に見ることはよくできていると思う。(自分的に)
最近、てかたぶん小学校ぐらいのときからずっと
あたしは誰かに必要とされたかった。
相手があたしを必要として、あたしも相手を必要とする
そんな関係がずっとほしかった。
小学校や、中学校、そしてたぶん今も
そんな関係をもつ「親友」と呼べる人がほしかった。
けど、あたしにはそんな存在が一回もできたことはなかった。
それは、きっと周りのせい。
周りがあたしを理解してくれないからだ。
ってずっと思ってた。
けど違った。
あたしが周りを理解してなかった。
理解しようとしてなかった。
だから、独占欲が強くなる。
相手のことを理解して、信用してないから
どんどん相手を独占しようとしてしまう。
そんなあたしを誰が必要としてくれるわけない。
たまにね、物好きな人がたまにいて
あたしの悪いとこを全くしらないで、あたしを必要としてくれる。
誰かに必要とされたいって思ってたはずなのに、
そおゆう人が現れると、その人と距離を置いちゃう。
そして、その人もどっか行ってしまう。
それであたしは独り。
誰かと一緒にいても
あたしは独り。
原因はあたしにある。
原因がわかってる。
どおするべきなのかもわかってる。
けどうまく行動できない。
だからなにも変わらない。